「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
-
-
だしがら昆布で作った佃煮が硬くなった理由と柔らかく直す方法、伝授します。
2018/07/30 -料理
和食を作るとき、市販の調味料から昆布に切り替えると 取った後の昆布がもったいないので、有効活用できないか、とは誰もが思うはず。 活用法として最も多いのが昆布の佃煮。 小さく切って煮付けるだけで、簡単に …
-
-
過保護と愛情の違いとは。過保護になってしまう原因と子離れへのヒント
2018/07/26 -家族
昨年ヒットしたドラマ 過保護のカホコをご存知でしょうか? 遊川和彦さんという人気脚本家によるオリジナルドラマだそうで 最近になって、やっと全話一気に視聴したのですが、 よくできているなと思いながら、そ …
-
-
熱中症予防の塩分は過剰摂取になるのでは?食事の塩分で予防ができる?
以前外回りの仕事をしていましたが、 真夏の営業活動はなかなかしんどいものでした。 移動中浴び続ける日差し、流れ続ける汗。 予定が詰まっている日は休憩もままならず、 気分が悪くなり、片頭痛が起こることも …
-
-
疲れやすい体質をなんとかしたい!漢方で体質改善は可能か検証!その3
2018/07/22 -Excel
前回までのレポートの続きです。 その1 その2 2週間の1度の漢方内科の通院があったので、進捗レポートです。 今回は、私としては大きな進歩がありました! あくまでも1つの症例・治療例として、ご参考にな …
-
-
7月に入り全国各地で猛暑が続いています。 なんとこの猛暑、8月まで続くとか・・・ 私は昨日・今日と昼間に用事で外に出たのですが、 暑い中歩いていると、ズキズキと頭が痛くなってきて、 少し吐き気も出てき …
-
-
お盆の時期が近づいて来ました。 ご親族や、親しいご友人の初盆・新盆を迎える方もいらっしゃるかと思います。 先日、葬儀関係の知人より、最近の20代・30代の方は、 特に法事関係のマナーをよく知らない方が …
-
-
肩がレースで透ける服で困るインナー!痩せ型小胸さんの肩ひも対処法
ここ2年くらい、肩や背中を出すスタイルが流行していますね。 肩や背中は女性らしさを強調する部分なので、 着こなせると女っぷりがよく見えるんです。 ハリウッド女優なんかが着ていたりすると、すごくかっこい …
-
-
大人気の根津神社例大祭!超混雑の谷根千を避けてゆっくり楽しむ方法
2018/07/15 -行事
2018年の根津神社例大祭は、四年に一度の神幸祭! 通例、江戸三大祭といえば、深川八幡祭・神田祭・山王祭 と言われるところ、江戸っ子の中には、 神田祭・山王祭・根津例大祭だ!という方も多いんだそうです …
-
-
2018/07/13 -健康
秋になり暑さが和らいでくると、運動不足、体力低下、ダイエットなど、 ウォーキングやランニングを始めようと、新しくシューズを探す方が一気に増加します。 ウォーキング用のシューズを探すべきか、ランニングシ …